|
"THE RECORD -GLASS-" AKITO SENGOKU Date : 2011.04.17 Photo : AKITO SENGOKU |
先週末、16日より愛知県小牧市 久保一色(クボイシキ)にある常懐荘にて、展覧会「
久保一色 / キュウホイッシキ」がはじまりました。
搬入も含めて15日の夜中から、16・17日と滞在しましたが、春の常懐荘は素晴らしいです。それぞれの作家の作品と常懐荘とが、うまく溶けあい広がっていくような、ちょうど良い気候です。お休みの日にごゆるりとご鑑賞頂ければ幸いです。
展覧会は、連休明け05.08 (日)まで、土日祝のみ開催しています。平日は閉館しておりますので、くれぐれもお間違えのないようお願い申しあげます。詳しくは、
「久保一色/KYUHOISSHIKI」ウェブサイトにてご確認ください。
写真のように、看板が道路沿いに出ています。そこがエントランスです。目印です。そして向かい側は公園。
|
"KYUHOISSHIKI" contemporary art exhibition from Jokaiso Date : 2011.04.17 Photo : Nuffy |
|
contemporary art exhibition from Jokaiso
会期:2011.04.16 - 05.08 [土日祝のみ、平日は完全閉館]
|| 出品作家 ||
沖 啓介
KEISUKE OKI
造形性の高いインスタレーション作品に取り組んだ時期を経て、現在は主にコンピュータとエレクトロニクス・マテリアルを連携させたミクスト・メディア・プレゼンテーションやコンピュータ・グラフィックによる映像作品を制作している。
サークルサイド
CIRCLE SIDE アート、サウンド、デザインなどのジャンルを越えた作品発表をするプロジェクトとしてアーティスト、デザイナー、プログラマーら6人によって結成された。メンバーは安積亜希子、伊藤明倫、小笠原寛夫、北村博朗、濱田裕司、脇原大輔。
仙石彬人 AKITO SENGOKU 「モ ノ」ではなく「コト」を重視し、光や反射、影などの視覚的なイメージを素材に、インスタレーション作品の制作を行なう。光を用いることで、「時間」を支持 体とした絵画作品"TIME PAINTING"では、ミュージシャン、ダンサー、舞踏家など様々な分野のアーティストと各地でコラボレーションを行なっている。
中山和也
KAZUYA NAKAYAMA あ りえない状況で遭遇する恋人同士だったり、展覧会に遅刻する作品だったり、突如誕生する新しい新幹線の駅だったり、森の中の坂道をコロコロと転がる夏みか んだったりと、鑑賞者に「いったいこれが作品なのか?」という疑問を浮かび上がらせ、私たちが暮らす日常生活と作品とのギリギリな境界線を展覧会場にあぶ り出す。
林ケイタ
KEITA HAYASHI
映 像と空間の関係性をテーマとし、映像メディアの特性を再考する。オルタナティブなスクリーンやライブカメラによって、「見る」という感覚や知覚を捉え直す ことに関心を持つ。近年は、東アジア中心に「新視角」というプロジェクトによって、映像表現のネットワークを繋いでいる。
原田昌明
MASAAKI HARADA 映像プロダクションに勤務後、映像やLEDなどを使ったインスタレーション作品の発表を行う。また、企業CM、VPなどの映像制作を軸としたデザイン業務の企画、提案も行なっている。
三嶽伊紗
ISA MITAKE
「カタチ」から離れたいと「モノ」の輪郭を曖昧にする制作をつづけ、近年は映像作品も発表。眠りの中にある夢のように、一瞬浮ぶイメージのような、時間軸に縛られない「映像」。何処にもないが、確かに何処かにある光景をつくる。
山口良臣
YOSHIOMI YAMAGUCHI
1980年頃よりビデオ・アート作品の発表を始める。1983年/モントリオール国際ニューシネマフェスティバル、1984年/日本国際美術展等に出品。近年はビデオ・インスタレーション作品やサウンド・インスタレーション作品の発表も続けている。
◎電車でのアクセス
名鉄小牧線「味岡」駅より徒歩10分
・名古屋方面より
地下鉄名城線「平安通」乗り換え、上飯田線「犬山」行き乗車、「味岡」下車。
・岐阜方面より
名鉄「犬山」乗り換え、名鉄小牧線「平安通」行き乗車、「味岡」下車。
・名古屋駅より(約45分)
地下鉄東山線「藤が丘」行き乗車、「栄」乗り換え、地下鉄名城線右回り乗車、
「平安通」乗り換え、上飯田線「犬山」行き乗車「味岡」下車。
|| 共催 ||
暁の会
常懐荘維持再生委員会
|| 協力 ||
愛知産業大学 名古屋市立大学 名古屋芸術大学 名古屋造形大学 中京大学
京都精華大学 京都造形芸術大学 尾張小牧歴史文化振興会
||お問い合わせ||